アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針・求める学生像)
神戸親和女子大学は、学園の校祖友國晴子による「誠実」「堅忍不抜」「忠恕温和」の建学の理念を継承し、「社会に主体的に対応する人間の育成」という教育目的を実践する中で、創造的な女性の育成をめざしています。
本学は現在、2学部4学科から成り、各学部学科ともこの目的を達成するためアドミッション・ポリシーを定め、総合型選抜入試、一般選抜入試、特別選抜入試を通じ、多様な人材を多角的に受け入れています。個性や適性を持った学生を受け入れ、大学4年間の主体的・実践的学びを通して、社会適応力や実践力を養うことをめざしています。
学科別のアドミッション・ポリシー
文学部/国際文化学科
国際文化学科では、日本語運用能力や、英語・中国語のコミュニケーション能力を高め、異文化間交流を積極的に行う力、社会が抱えるさまざまな問題に積極的に関わる力、ICTを利用し、新しい情報社会に参画する力を持った人材を育成することを目的としています。学生には、「論理的文章構成力」、「英語等運用能力」、「情報活用能力」、の3つの基礎能力を求めます。そのため、国語科教員や日本語教員、公務員として、さらには航空業界など様々な民間事業所で活躍したいという強い意志があり、同時に、以下の点を満たしている人に入学して欲しいと考えています。
- 「国語」や「英語」の基礎的な学力が身についている人。調べ学習やプレゼンテーションに強い関心を持っている人はなおよい。
- 部活動などの課外活動に積極的に取り組んでいる人。ボランティア活動などに高い関心を持っている人はなおよい。
- 日本語の力や英語・中国語の力で自身の人生を切り拓こうと考えている人。
文学部/心理学科
心理学科では、「心理学的な視点や手法を用いて様々な組織や企業の活動をサポートし発展に貢献できる人材、または心理臨床の知識と技術をもとに、自己及び人々の心身の健康と共感的で円滑な人間関係の構築に貢献できる人材」を育成することを目的としています。心理学は、一般にイメージされるよりもずっと広い領域やテーマを扱います。したがって、学生には、心理学の専門的知識を学修するとともに、柔軟性や広い視野を持ち、様々なことを積極的に学ぶことを求めます。そのため、心理学科では、専門知識を学ぶ前提としての基礎学力をしっかりと身に付けたうえで、将来心理学で学んだ知識や手法で社会に貢献したいという強い意志があり、同時に以下の点を満たしている人に入学してほしいと考えています。
- 日々の生活における人の内面や行動に関心を持っている人。
- 家庭、教育、組織、企業など様々な活動場面における人の心理に関心を持っている人。
- 人の心身の発達に興味を持ち、悩んでいる人たちに寄り添い、その役に立ちたいと思っている人。
発達教育学部/児童教育学科
児童教育学科では、子どもの教育と発達に関する専門的知識と技能を持った実践力のある人材を育成することを目的としています。学生には、子ども理解や教育・保育方法に関する理論を学ぶとともに、行事やボランティア活動に参加したり、異文化交流などにも積極的に参加することも求めます。そのため、児童教育学科では、幼稚園・小学校・中学校(英語・数学)・特別支援学校の教員、あるいは保育士になりたいという強い意志があり、同時に、以下の点を満たしている人に入学してほしいと考えています。
- 専門的知識を学ぶ前提として、基礎学力を幅広く身につけている人。より得意な分野があればなおよい。
- 部活動などの課外活動やボランティア活動などに積極的に取り組んでいる人。
- 他者を尊重し、理解し、交流を図ろうとする積極的な姿勢を持っている人。
発達教育学部/ジュニアスポーツ教育学科
ジュニアスポーツ教育学科では、子どもの抱える、発達と教育の諸問題に対応する専門的知識と技能を有し、スポーツ教育を担う人材を育成することを目的としています。学生には、学校体育・スポーツに関すること、スポーツのパフォーマンス力の向上や心身の健康・発達に関すること、スポーツクラブ等の組織経営などに関することを専門的に学ぶことを求めます。また、スポーツ関連施設への訪問やボランティア活動に積極的に参加することを求めます。そのため、ジュニアスポーツ教育学科では、将来、教職やスポーツ指導員、生涯学習の現場、あるいはスポーツ産業で活躍したいという強い意志があり、同時に、以下の点を満たしている人に入学してほしいと考えています。
- 入学後の学修に必要な基礎学力と、体育における実技能力をしっかりと習得している人。
- 子どもの身体や心の成長に合わせたスポーツ教育を理論と実践指導から学びたい人。
- スポーツマネジメントについて、イベント支援やインターンシップへの参加などを通して理論と実践の両面から学びたい人。
大学院 文学研究科 心理臨床学専攻
心理臨床学専攻では、学部における教育に関する一般的及び専門的教養の基礎の上に、心理学を教授し、深広な学識と研究能力を養うとともに、心理学に関する高度な専門的知識を有する臨床心理士及び公認心理師の育成を目的としています。
院生には、広汎で多様な専門科目の習得を求めています。また、そのために、基礎学力や一般教養をはじめ、人間に対する強い探究心と深い理解力、豊かな共感性を求めています。
そのため、臨床心理士及び公認心理師になりたいという強い意志があり、同時に、次のような人に入学してほしいと考えています。
- 心理学に関する専門的教養を身に付けている人。
- 研究に対する積極性と臨床実践への熱意を持った人。
- 臨床心理士及び公認心理師として生涯学習と自己成長に向けて努力する人。
大学院 文学研究科 教育学専攻
教育学専攻では、学部における教育に関する一般的及び専門的教養の基礎の上に、教育学を教授し、深広な学識と研究能力を養うとともに、教育に関する高度な専門的知識を有する職業人の育成を目指します。
院生には、主体的、探究的な学びに向け、アクティブ・ラーニングの手法を取り入れた学びに積極的に参加することを求めています。また、教育に関する様々な科目について、学際的な履修を求めています。
そのため、次のような人に入学してほしいと考えています。
- 教育に関する専門的教養を身に付けている人。
- 教育に関する高度な理論的・実践的研究に取り組む意欲を持った人。
- 教育に関わる職業人を目指す意欲を持つ人。
募集人員
入試種別 | 文学部 | 発達教育学部 | |||
---|---|---|---|---|---|
国際文化学科 | 心理学科 | 児童教育学科 | ジュニアスポーツ 教育学科 |
||
入学定員 | 60 | 60 | 215 | 80 | |
総合型選抜 | AO 入試(前期) | 5 | 5 | 5 | 5 |
AO 入試(後期) | |||||
ファミリー入試(前期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
ファミリー入試(後期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
スポーツ入試(前期) | 若干名 | 若干名 | 10 | 10 | |
スポーツ入試(後期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
教科科目型入試(前期)S1日程※ | 8 | 8 | 35 | 8 | |
教科科目型入試(前期)S2日程※ | |||||
面接型入試(前期) | 5 | 5 | 10 | 7 | |
学科別特色入試 小論文型[国際文化学科] | 5 | ー | ー | ー | |
学科別特色入試 英語外部試験活用型[国際文化学科] | ー | ー | ー | ||
学科別特色入試 面接・発表型[心理学科] | ー | 5 | ー | ー | |
学科別特色入試 全国商業検定試験活用型[心理学科] | ー | ー | ー | ||
学科別特色入試 音楽実技型/美術実技型[児童教育学科] | ー | ー | 15 | ー | |
学科別特色入試 保育技術検定活用型[児童教育学科] | ー | ー | ー | ||
学科別特色入試 基礎運動能力テスト[ジュニアスポーツ教育学科] | ー | ー | ー | 6 | |
学科別特色入試 S1・S2+ スポーツ活動等証明書活用型 [ジュニアスポーツ教育学科] |
ー | ー | ー | ||
教科科目型入試(後期) | 3 | 3 | 10 | 2 | |
面接型入試(後期) | 2 | 2 | 5 | 2 | |
社会人特別入試(前期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
社会人特別入試(後期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
帰国生入試 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
学部外国人留学生入試(I期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
学部外国人留学生入試(II期) | 若干名 | 若干名 | 若干名 | 若干名 | |
一般選抜 | 前期3教科型入試 A1 日程 | 10 | 10 | 65 | 20 |
前期高得点 1 教科型入試 A1 日程 | |||||
前期2教科型入試A1日程 ※ | |||||
前期3教科型入試 A2 日程 | |||||
前期高得点 1 教科型入試 A2 日程 | |||||
前期2教科型入試 A2 日程 ※ | |||||
中期2教科型入試 ※ | 5 | 5 | 15 | 4 | |
後期2教科型入試 ※ | 4 | 4 | 10 | 3 | |
後期2教科型+面接型入試 | 3 | 3 | 5 | 3 | |
大学入学共通テスト利用型入試(前期) | 7 | 7 | 25 | 7 | |
大学入学共通テスト利用型入試(前期) | 3 | 3 | 5 | 3 |
※ジュニアスポーツ教育学科のみ、学力試験の「国語」「英語」の得点に「スポーツ活動等証明書」を点数化し、その合計得点で合否判定する「スポーツ 活動等証明書活用型入試」を選択することができます。
(注)合格者が募集人員を充足しない場合もあります。