一般入試



一般選抜 大学入学共通テスト利用型入試

補足説明

「入学試験ガイド2023」の大学入学共通テスト利用型入試(P.32掲載)の【教科・科目と配点について】において、2教科型の記載に内容に不明確な箇所がありましたので、下記の通り修正します。

2教科型 ◎200点×2科目 (1教科につき1科目) 400点

2教科型 〇200点×2科目 (1教科につき1科目) 400点

出願資格

次の1・2の条件を満たす者

  1. 次のいずれかに該当する者
    1. 高等学校(中等教育学校を含む)を卒業した者および2023年3月31日までに卒業見込みの者
    2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2023年3月31日までに修了見込みの者
    3. 学校教育法施行規則第150条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者
  2. 令和5年度大学入学共通テストにおいて、定めた教科・科目を受験している者

募集人員

国際文化学科 心理学科 児童教育学科 スポーツ教育学科
前期 7名 7名 25名 5名
後期 3名 3名 5名 3名

選抜日程

出願期間(締切日消印有効) 試験日 合否結果通知発送日 入学金・授業料等
納付金納付期限
前期 2023年1月5日(木)~2月3日(金) 個別学力検査は課しません 2月14日(火) 一次:2月20日(月)
二次:3月23日(木)
後期 2月13日(月)~3月3日(金) 3月10日(金) 3月23日(木)

※合否通知発送日当日に通知発送に加え、Web での合否照会サービスを提供します。詳細はこちら。


選抜方法

【1教科型~4教科型】
令和5年度大学入学共通テストの成績のみ利用可能です(過年度の成績は利用できません)。

共通 ・合否判定に使用する科目はすべて1 科目200 点に換算する。
・全型とも1教科内1科目の高得点の成績を抽出し、合否判定に使用する(同一教科内では高得点の1科目の成績を抽出する)。
・「 国語」は『国語(近代以降の文章、古文・漢文)』[200点]と『国語(近代以降の文章のみ)』[100点×2]のうち高得点成績を抽出し、判定に使用する。
・「 数学」は『数学①(数学Ⅰ、数学Ⅰ・数学A)』[100点×2]と『数学②(数学Ⅱ、数学Ⅱ・数学B、簿記・会計、情報関係基礎)』[100 点× 2]のうち高得点成績を抽出し、合否判定に使用する。
・「 外国語」は『リスニングを含む英語』[100点+100点]と『外国語(筆記)』[100点×2]、『リスニング』[100点×2]のうち高得点成績を抽出し、合否判定に使用する。
・「 理科」は『理科①(物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎)』から選択した 2科目の合計点[100点×2]と『理科②(物理、化学、生物、地学)』[100 点× 2]のうち高得点成績を抽出し、合否判定に使用する。
・「 地理歴史」「公民」は「地理歴史・公民」とし、1教科として扱う。
1教科型 ・「国語」、「数学」、「外国語」の各教科の中から1教科1科目高得点科目の成績を抽出し、合否判定に使用する。
2教科型 ・受験教科・科目の中から上位の2教科2科目の成績を抽出し、その合計点で合否判定する。
3教科型 ・受験教科・科目の中から上位の3教科3科目の成績を抽出し、その合計点で合否判定する。
4教科型 ・受験教科・科目の中から上位の4教科4科目の成績を抽出し、その合計点で合否判定する。

〔教科・科目と配点について〕

学部・学科 利用型 配点 総点 教科・科目
国語 数学 外国語 理科 地理歴史・公民
国語(近代以降の文章、古文・漢文) 国語(近代以降の文章) 数学Ⅰ 数学Ⅰ・数学A 数学Ⅱ 数学Ⅱ・数学B 簿記・会計 情報関係基礎 英語(リスニング含む) 英語 リスニング ドイツ語 フランス語 中国 韓国語 物理基礎 化学基礎 生物基礎 地学基礎 物理 化学 生物 地学 世界史A 世界史B 日本史A 日本史B 地理A 地理B 現代社会 倫理 政治・経済 倫理、政治・経済
全学部・全学科 1教科型 ◎200点×1科目 200点 高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
2教科型 ○200点×2科目 (1教科につき1科目) 400点 高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
『理科①』のうち選択した 2科目の合計点 or
『理科②』の高得点の科目を抽出
高得点の 1科目を抽出
3教科型 ○200点×3科目 (1教科につき1科目) 600点 高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
『理科①』のうち選択した 2科目の合計点 or
『理科②』の高得点の科目を抽出
高得点の 1科目を抽出
4教科型 ○200点×4科目 (1教科につき1科目) 800点 高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
高得点の1科目を抽出
『理科①』のうち選択した 2科目の合計点 or
『理科②』の高得点の科目を抽出
高得点の 1科目を抽出

【得意教科重視型(数学重視型)】

「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ・数学B」の合計得点で合否判定します。

教科 科目 配点 総点
数学 ① 数学I・数学A
※「数学Ⅰ」は対象外です。
100点×2科目 200点
② 数学Ⅱ・数学B
※「数学Ⅱ」「簿記・会計」「情報関係基礎」は対象外です。

【得意教科重視型(英語重視型)】

「外国語(英語)」「英語リスニング」の合計得点で合否判定します。

教科 科目 配点 総点
外国語 英語(リスニング含む)
※「英語(リスニング含む)」以外の科目は対象外です。
200 点×1 科目 200点

【得意教科重視型(国語重視型)】

「国語」の得点で合否判定します。

教科 科目 配点 総点
国語 国語
※国語(現代以降の文章)のみでの判定は行いません。
200点×1科目 200点

出願書類

  1. 写真1枚(1出願につき1枚)
  2. 調査書(厳封)
  3. 令和5年度大学入学共通テスト成績請求票(私立大学・公私立短期大学用))

入学検定料

大学入学共通テスト利用型入試(前期/ 後期)入試区分

入試種別 出願数 入学検定料
前期 1~28出願 15,000円
後期 1~28出願 15,000円